内容紹介*ミニばくりっこ
こんにちは、mama’s FUN festa 実行委員長のまき子です。
今日は、ミニばくりっこについて紹介します。
ばくりっことは金銭の発生しないおさがり交換会です。
最近あちこちで開かれることが多く、
苫小牧市内でも有志によるばくりっこイベントがたびたび行われています。
子どもの成長は早いから、子ども服ってすぐサイズアウトしてしまいますよね。
捨てるのはもったいないけど
リサイクルショップに持って行っても二束三文だし
誰かにあげてもいらないかもしれないし
せっかくなら本当に必要な人に役立ててもらいたい!
そんなときにありがたいイベントなんです。
苫小牧ママカフェ部内でも一度開催したことがありますが、
今回のように大きな1dayイベントの中でばくりっこを設けるのは初の試みです。
あくまでもいちコーナー扱いということで、「ミニ」ばくりっことし
取り扱い商品を以下に限定させていただきます。
・子ども服(新生児~70cm、80cm、90~95cm、100cm、110cm~)※肌着は新品のみ
・帽子、子ども靴、スタイ(新品のみ)、靴下(新品のみ)
・おもちゃ、絵本、育児本
・育児用品
上記に該当する不要なものを持参し、こちらで指定する所定の場所に置いていただきます。
・子ども服はサイズ&男女別にしておく
・靴や靴下、細々としたおもちゃはバラバラにならないよう袋にいれる
・上下セットの服は、離れないよう安全ピン等で止める
・サイズがわかりにくいものは、マステなどにマジックでサイズを書いて貼っておく
以上を予めしておいていただけるとスムーズです。
その後、その場に置いてあるものの中から自分が欲しいものをご自由にお持ち帰りください。
なるべく持ち込み点数と持ち帰り点数を同じくらいにしていただけると嬉しいですが
絶対に何か持ってこないといけないわけではありませんし
厳正に点数をチェックしたりはしませんので、皆さまの良識にお任せします。
10:30のイベント開始と共に物を置き始めてOK
物の持ち帰りはそれらが落ち着いた10:45開始の予定です。
また、人気がありそうな商品はスタッフ判断で別によけておき
12:00よりステージで行うじゃんけん大会に出品します。
希望者とスタッフでじゃんけんを行い、勝った人にお持ち帰りいただきます。
じゃんけん大会に出す商品は時間までばくりっこ会場に展示しておきますので
もしお目当てのものがありそうでしたら12:00にステージ前まで集合してください。
特に参加申し込みなどはなく、その場でいる人たちでやる予定です。
その後もばくりっこ自体はイベント終了時間の14:00まで行います。
当日になってみないとどんなものがどれだけ集まるのか全くわからないのがばくりっこですが
物を大切に循環できる良い場を作っていけたらいいなと思っています。
ばくりっこ主催経験の豊富な方にお手伝いもお願いしているので
その場でご不明な点があればお気軽にスタッフにお声掛けくださいね。
そして、今回株式会社萠運輸さんに協賛出店をしていただきます。
萠運輸は日本で不要になった商品をカンボジアに輸出し販売している会社です。
普通のリサイクルショップでは引き取ってもらえない使用済みの食器などを含め
大抵のものを引き取っていただくことができます。
捨てるよりずっと良いと思うので、ばくりっこの対象ではない不要品は
ぜひこちらのブースへお持ちください。
私もこの日に向けて家のものを整理しようと思っています!
カンボジアで仕入れた雑貨等も販売してくださる予定です。
0コメント