ミニばくりっこ
ばくりっことは、金銭の発生しないおさがり交換会です。ものを大切にするママのイベントとして最近苫小牧各地で自主的に開催されています。
今回はイベントのいちコーナーとして小さな規模で行います。もう着なくなった服、遊ばなくなったおもちゃがありましたらぜひお持ちください。
※イベント開始の10:30~物を置き始め、持ち帰りは10:45~の開始予定。イベント終了の14:00まで、常に行っています。
(写真は過去に苫小牧ママカフェ部で開催したばくりっこ会の様子)
場所:スタジオ2
対象商品
・子ども服(新生児~70cm、80cm、90~95cm、100cm、110cm~)※肌着は新品のみ
・帽子、子ども靴、スタイ(新品のみ)、靴下(新品のみ)
・おもちゃ、絵本、育児本
・育児用品
対象外商品:
・大人の服や靴
・日用品・食器
※こちらの不要品はぜひ萠運輸ブースへお持ちください(下記参照)
これはどうだろう?というものがあれば、当日スタッフにお聞きください。なお、萠運輸さんは、たいていの物は引き取ってくださるそうです。
注意事項
・たくさんの方がいらっしゃりますので、持参点数と持ち帰り点数は同じくらいにしていただけると助かります。
・持参していただいたものはご自身で指定の場所に置いてもらうことになります。服はあらかじめ男女別&サイズ別に分けて持ってくるとスムーズです。
・靴や靴下、細々としたおもちゃはバラバラにならないよう袋にいれてください。
・上下セットの服は、離れないよう安全ピン等で止めてください。
・サイズがわかりにくいものは、マステなどにマジックでサイズを書いて貼っておいてもらえるとありがたいです。
・新品、ブランド物、人気のおもちゃなど欲しい人がたくさんいそうなものは、12:00~行うじゃんけん大会で引き取り手を決定します。詳しくはこちら。
萠運輸(協賛)
萠運輸では、日本で不要になった商品をカンボジアに輸出し、現地リサイクルショップで販売しています。壊れていないもの、汚れのひどくないものでしたら、ほとんどの商品を引き取ることができます。
カンボジアでは、所得水準が日本の10分の1と低く、高額で販売することができないので、日本のお客さまにはポケットティッシュと物々交換をさせて頂いています。
イベント当日は、不要品の引取りをはじめ、カンボジア雑貨の販売、不要品に関する相談受付、カンボジアのスライドショー、ご希望の方はカンボジア人とLINEでビデオ電話ができます。